手作りな時間

手作りすることが大好きなmani=maniの手作り日記

2013-02-01から1ヶ月間の記事一覧

★卒業式に・・・

子供の卒業式の準備をしています。私にとって卒業式出席に欠かせなくなったのがこれ。パールビーズとスワロフスキービーズで作った手作りコサージュです。かなり適当に、行き当たりばったりに作ったので、まさかこんなに登場回数が多くなるとは思いませんで…

★シルクオーガンジーのコサージュ

シルクのドレスに合わせて、その残り布を利用してコサージュを作りました。コサージュといっても大きいリボンも付いているのであまりコサージュっぽくありません。もちろんお花部分とリボンはそれぞれ単独でも使えるように作っています。写真ではちょっとわ…

★シルク素材のドレス

スカート部分にはシルクオーガンジーを、胴体部分にはシルクシャンタンという素材を使ってステージドレスを作りました。全体にシルク素材を使った贅沢なドレスです。頼まれ物で、自分で着るわけではないけど、こういったソーイングは本当に夢があって楽しい…

★ガラスカット

初めてステンドグラスのガラスカットを体験してから、少しづつではあるけど、何点も作品を作って来ました。その間、いろいろな種類やメーカーのガラスをカットしました。ガラスにもいろいろあり、フラットなガラスもあれば、表面が波打っているものもあり、…

★子供の発想5

この時期は、チョコレートが食べたくても自分では買いづらいので・・・というようなことを長男が話していました。たしかに、そうかもしれませんね。以前作ったチョコを使ったお菓子です。『作った』といえるほどでもありませんが、いつものように、子どもた…

★色合わせ

布小物を作り、ファスナーなどを付けたい場合、その色選びがとっても大切です。ファスナーの付け方にもよりますが、コンシールファスナー等のファスナー部分がほとんど見えないようなものを除き、ファスナーの金具部分や取っ手部分、ファスナー生地などが意…

★主役?脇役?

真ん中が鏡になっているタイプのステンドグラスのフレームの一部です。ステンドグラスの部分のモチーフを活かすような相性の良いフレームを探していました。ステンド部分のデザインが音楽系だったので五線譜のようにみえるフレームを選びました。ステンド部…

★見て来ました5

マリー・アントワネット展で展示されていた池田理代子さん直筆の原画です。池田理代子さんは漫画『ベルサイユのばら』の原作者として有名ですが、声楽家としての顔もお持ちで、『マリー・アントワネット展』の音声ガイドのナレーターとしても声の提供をして…

★ペンケース

お気に入りの和柄コットンを使って、ペンケースを作ってみました。お友達へのプレゼント用のペンケースです。お友達の雰囲気に合うのではないかな〜と思い、この柄で作ってみることにしました。ファスナー開きタイプで使いやすいペンケースです。絵を描くこ…

★相性

最近気に入ってよく使っている木のボタン。いろいろな布と相性が良いので便利です。無地の布、柄物、洋風のもの、和風のもの・・・何にでも自然に調和してしまうから、なんとも不思議です。手作り派にとって欠かせない優等生です。ボタンには様々な種類があ…

★癒しの和柄

日本古来の着物の柄や、絵に描かれる日本特有の物・・・日本人なら見ているだけでほっとした気分になり、知らないうちに癒されると思います。仕事で海外生活が長い人などに聞くと、そう感じることが強いみたいです。布小物を作るために布屋さんに買い物に行…